23期第22回 分奏(弦・管)駒込・音羽

こんにちは!セラヴィ・フィルです。

 

昨日今日くらいから寒さが一段と増しましたね。

皆さま、体調にお気を付けください。

 

今週は分奏練習でした。

 

まずは弦分奏の様子から。

本日の練習メニューはこちら。

 13:00〜13:20 開場、合奏準備、音出し

 13:20〜13:25 出欠確認

 13:25〜15:00 ロッシーニ、ラフマニノフ【第2・3楽章】

 15:00〜15:15 ミーティング、休憩

 15:15〜16:45 ベートーヴェン【第1・4楽章】

 16:45〜17:00 片付け、退場

 

 

前半はロッシーニとラフマニノフの練習です。

弦のハーモニーが良く聞こえる分奏という環境で沢山練習をしました。

 

 

休憩をはさんで、後半はベートーヴェンの練習です。

体力がなくなりそうになりながらも充実した練習を行えました!

来週は年内最後の練習なので、いい弾き納めになるように 、本日の練習成果を合奏に活かしたいと思います。

 

それでは弦分奏の全体写真です。

上手側の皆さん
上手側の皆さん
中央の皆さん
中央の皆さん
下手側の皆さん
下手側の皆さん
続いて管分奏の様子です。
今日の練習スケジュールは、こちら。
 13:00〜13:20 開場、合奏準備、音出し
 13:20〜13:25 出欠確認
 13:25〜15:25 ラフマニノフ【第1・3楽章】、ロッシーニ 
 15:25〜15:40 ミーティング、休憩
 15:40〜17:15 ベートーヴェン【第1・4楽章】
 17:15~17:30 片付け、退場
 
管分奏の様子
管分奏の様子

 

前半はラフマニノフとロッシーニの練習です。
特にラフマニノフの第一楽章に時間をかけてたっぷり練習しました。
ピアニストさんがritするところへの意識もだいぶ合ってきています♪

 

「そうそう、今やってくれたようにここはそういう感じで少しritして吹いてね」などとみんなで認識を合わせながら練習しました。

 

 

 

管分奏 休憩時間の様子
管分奏 休憩時間の様子

休憩時間です。

粋なカメラマンさんが和やかな様子をパシャリ!

 

後半はベートーヴェンの練習です。
特に第一楽章に時間をかけて練習しました。

 

では最後に全体写真です。

管楽器の皆さん
管楽器の皆さん

 

また来週!